【ルルアのアトリエ】メインストーリー攻略チャート
「ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~」のメインストーリーの攻略について解説します。
- 1. 目次
- 2. 序章「はじまりの章」
- 3. 第一章「邂逅の章」
- 4. 第二章「きっかけの章」
- 5. 第三章「継承の章」
- 6. 第四章「運命の章」
- 7. 第五章「助言の章」
- 8. 第六章「再会の章」
- 9. 第七章「絆の章」
- 10. 第八章「答えの章」
- 11. 第九章「真実の章」
- 11.1. M095:アルケミリドルの解読をしよう
- 11.2. M096:パーソナルキーを作ろう
- 11.3. M097:スティアの部屋から奥へ
- 11.4. M098:最深部の制御室を目指して
- 11.5. M099:焔の領域へ
- 11.6. M100:アルケミリドルの解読
- 11.7. M101:天の水傘を作って焔の領域へ
- 11.8. M102:材料を探して奥に行こう
- 11.9. M103:夜の領域へ
- 11.10. M104:いったんアトリエに帰ろう
- 11.11. M105:アルケミリドルの解読
- 11.12. M106:暗視の瞳を作って夜の領域へ
- 11.13. M107:材料を探して奥に行こう
- 11.14. M108:最深部を目指して
- 11.15. M109:アトリエで調合しよう
- 11.16. M110:オルトガラクセンに行こう
- 11.17. M111:フェルスガラクセンに行こう
- 11.18. M112:制御室へ入ろう
- 12. 第十章「決断の章」
- 13. 最終章「白紙の章」
目次
序章「はじまりの章」
エーファが仲間になる。
M001:材料を取りに
朝露の森に移動する。
青ぷにを倒す。
敵は青ぷに1体だけなので特に苦戦することもないはず。ひたすら攻撃すれば簡単に倒せる。
M002:材料を集めよう
朝露の森で「ニューズ」×2、「ハチの巣」×2、「フェスト」×1を採集する。
M003:アーキュリスに帰ろう
アーキュリスに移動する。
M004:調合をしよう
「クラフト」を調合する。
指示通りに材料を選択すれば簡単に調合できる。
M005:アルムスター育児院に行こう
アーキュリス広場に移動する。
M006:フェルスガラクセンに行こう
フェルスガラクセン・入り口に移動する。
M007:フェルスガラクセンの奥へ
フェルスガラクセン・入り口を進む。
ファングウィングを倒す。
ファングウィングとの戦闘は2回あり、1回目は勝っても負けてもその後の展開は変わらないのでスキルやアイテムを使わないようにすること。
2回目はピアニャが参戦してくるのでだいぶ楽になる。戦闘はこれだけなので全員スキルを連発すれば余裕で勝てるはず。
ピアニャのスキル「ソウルハント」で敵を弱体化できるので、ルルアとエーファがやられたくない場合は選択するといいです。
M008:アルムスター育児院に戻ろう
アーキュリス・北通りに移動する。
第一章「邂逅の章」
M009:私の家に帰ろう
ルルアの家に移動する。
タッチパッドを押すと上のスクリーンショットみたいなものが表示されるようになり、星アイコンが表示されている場所ではイベントが発生するので行ってみるといいです。
M010:アーキュリス広場に行こう
アーキュリス広場に移動する。
M011:幼なじみに聞いてみよう
酒場・金の大斧亭に移動する。
宝石店・銀のたがねに移動する。
M012:幌馬車のアトリエに行こう
幌馬車のアトリエに移動する。
M013:古文書を解読しよう
緑風街道に移動する。
「ヒーリングサルヴ」を調合する。
書1-1を解読する。
ヒーリングサルヴを調合するためには、緑風街道で採集できる「マジックグラス」が必要です。
とはいえこの時点ではパーティがルルアとエーファ2人しかいないので戦闘はなるべく避けるようにしたいです。
レベルを上げるのであればこの後のオーレルが仲間になった後からの方が効率がいいです。
M014:無窮の湧水樹へ
静寂のほとり→無窮の湧水樹と移動する。
オーレルが仲間になる。
M015:奥に進もう
無窮の湧水樹・水樹の前に移動する。
M016:幌馬車のアトリエに帰ろう
アーキュリスに移動する。
酒場・金の大斧亭で依頼が受けられるようになります。「鋭いツノにご用心」というアルミラビットの討伐依頼を受けてから、静寂のほとりに向かうと素材も入手でき効率がいいです。
M017:古文書を解読しよう
静寂のほとりでアルミラビットを倒して「ウサギの綿毛」を入手する。
無窮の湧水樹・水樹の前で「青竹」を採集する。
幌馬車のアトリエに移動する。
M018:調合しよう
書1-2を解読する。
「おいしそうな練り餌」と「つりざお」を調合する。
このように錬金レベルが足りない場合は適当に何でもいいので調合して作るといいです。
M019:また無窮の湧水樹に行こう
無窮の湧水樹・水樹の前に移動する。
大島魚を倒す。
無窮の湧水樹・水樹の前に移動すると即戦闘なので心配な人はレベル上げをしておくといいです。
M020:アトリエで解読をしよう
アーキュリスに移動する。
宝石店・銀のたがねで「石の磨き方」を購入する。
書1-3を解読する。
M021:オーレルに納品しよう
「バントレジン」を調合する。
宿屋にいるオーレルに「バントレジン」を渡し、500コール入手する。
バントレジンを調合するには研磨剤が必要なので、まずは研磨剤から調合する必要があります。
M022:幌馬車のアトリエに帰ろう
幌馬車のアトリエに移動する。
第二章「きっかけの章」
M023:幌馬車のアトリエに直行しよう
幌馬車のアトリエに移動する。
M024:二人に会おう
アルムスター育児院に移動する。
宿屋に移動する。
M025:幌馬車のアトリエに行こう
幌馬車のアトリエに移動する。
ピアニャが仲間になる。
M026:ピアニャ師匠に話しかけよう
南通りの幌馬車のアトリエ前にいるピアニャに話しかける。
M027:アールズを目指して
開拓者の路→旧王国関所→アールズと移動する。
アーキュリスではこのタイミングで多くのキャラクターイベントが発生するので、今のうちにできるものは済ませておくといいです。
M028:旧国境に行ってみよう
ハルト砦→トロンプ高原→旧国境・メルリアの門と移動する。
青ぷに3体を倒す。
M029:ケイナさんに報告しよう
アールズの役場に移動する。
M030:スタルハング丘城に行こう
スタルハング丘城に移動する。
M031:ぷにを探そう
スタルハング丘城・尖塔に移動する。
M032:アルケミリドルを解読しよう
アールズに移動する。
パメラ屋さんで「今日からはじめる料理」を購入する。
「ハチミツ」を調合する。
「ぷにの体液」を入手する。
書2-1を解読する。
「ぷにドロップ」を調合する。
M033:ぷにと対話しよう
スタルハング丘城に移動する。
ぷにブラックを倒す。
ぷにブラックはそこまで大した攻撃はしてこないけど、今までの敵から急に強くなっているので道中でレベルを上げてから戦闘に挑みたい。私の場合は全員レベル25以上で倒しました。
オーレルの弐連閃で防御力を下げ、ピアニャのソウルハントで弱体化させると比較的楽に倒せます。
M034:ケイナさんに報告しよう
アールズに移動する。
M035:アーランドに向けて出発
旧国境・メルリアの門に移動する。
M036:メルリアの門を越えて
アーランドに移動する。
第三章「継承の章」
M037:アーランドを見て回ろう
鍛冶屋(ハゲル&コオルワークス)の前に移動する。
サンライズ食堂の前に移動する。
アラホロ亭の前に移動する。
広場に移動する。
M038:お母さんのアトリエへ
職人通りからロロナのアトリエに移動する。
M039:アーランド議会に行こう
職人通りからアーランド議会に移動する。
この時点で隊列が変わっているので要注意。ブルーハンズとの戦闘前に自分が理想と思う隊列に直しておくことをお勧めします。
M040:オルトガラクセンに行こう
オルトガラクセンに移動する。
ブルーハンズを倒す。
アーランドに移動する。
フィクスが仲間になる。
M041:幌馬車のアトリエで対策を
錬金レベルを15以上にする。
品質35以上のクラフトを調合する。
書3-1を解読する。
この後のレッサードラコとの戦闘に備えて「レヘルン」を3個ぐらい調合して装備したほうがいいです。
「ヒーリングサルヴ」もあると安心かも。
M042:再びオルトガラクセンへ
オルトガラクセン・入り口を進む。
レッサードラコを倒す。
レッサードラコの倒し方
戦闘の前に隊列は前衛をルルア、ピアニャ、エーファにし、ルルアの後ろにフィクスを配置します。
戦闘開始直後にルルアで「知恵熱シロップ」を使い、フィクスのアシストスキル「ミスディレクション」を発動させます。
これでレッサードラコを偽装状態にさせたら、ピアニャの「ソウルハント」で弱体化させます。
後はエーファの「ランドクラッシュ」でスロウ状態にさせつつ、危なくなったら「ヒーリングサルヴ」で回復しつつ「レヘルン」でひたすらダメージを食らわせていけば倒せます。
M043:アーランド議会に報告しに行こう
アーランド議会に移動する。
第四章「運命の章」
M044:ピアニャ師匠に相談しよう
幌馬車のアトリエに移動する。
これ以降毎年12月にアーランドで王国祭が開催されるようになります。
期間中は期間限定のショップが並んだり、豪華なアイテムが当たる王国クジやステルクとの腕相撲といったイベントも発生します。
毎年12月になったらアーランドに行ってみるといいです。
M045:扉を壊すためのリドル
アーランド・鍛冶屋で「楽しい物作り」を購入する。
「ピュアオイル」を調合する。
「火ダメージ・大」の効果が発現した「フラム」を調合する。
書4-1を解読する。
「フラム」に「火ダメージ・大」の効果を発現させるには、火の錬金成分が高い材料が必要となります。
調合の材料としては「フロジストン」×3、「ピュアオイル」(「風船の実」で「覚醒 成分・火+2」を発現)×2、「中和剤・赤」×1で作るといいです。
M046:扉を壊すための爆弾を
「タルフラム」を調合する。
M047:再びフェルスガラクセンへ
フェルスガラクセン・入り口を進む。
扉の前で「タルフラム」を使用する。
M048:お家に帰ろう
アーキュリスのルルアの家に移動する。
M049:奥の扉も壊してみよう
フェルスガラクセン・入り口にあるもう1つの扉の前で「タルフラム」を使用する。
M050:アーキュリスに帰ろう
幌馬車のアトリエに移動する。
M051:アルケミリドルを解読しよう
戦闘と調合を10回ずつ行う。
書4-2を解読する。
戦闘はどの敵でもいいです。特に調合したいアイテムがない場合は、なにかと使用する機会の多い中和剤を調合しておくといいです。
赤以外の中和剤は、パメラ屋さんで「ぷにでもわかる錬金術」を購入すれば調合できるようになります。
また鍛冶屋で行う武器や防具の作成も調合回数としてカウントされるので、本当に何も作るものがなければこちらで回数を稼ぐのもありです。
第五章「助言の章」
M052:メルル姫に会いに行こう
アールズ・役場に移動する。
M053:トロンブ高原に急行!
トロンブ高原に移動する。
クリスタルホーン×3を倒す。
M054:役場に戻ろう・・・
アールズ・役場に移動する。
M055:モディス旧跡に急行!
モディス旧跡に移動する。
M056:奥に進もう
モディス旧跡・空の頂を進む。
M057:アルケミリドルを解読しよう
「錬金炭」を調合する。
モディス旧跡などで「水晶のかけら」を入手する。
書5-1を解読する。
M058:ニコさんに納品しよう
「魔砲」を調合する。
アールズ・アールズの街中にいるニコに「魔砲」を渡す。
ニコが仲間になる。
パーティーにニコが加入するものの戦闘に参加できるのは5人まで。
戦闘メンバーに入れなくても経験点も好感度も上がるものの、早くレベルや好感度を上げたい場合は戦闘メンバーに入れてあげるといいです。
M059:モディス旧跡の奥に行こう
モディス旧跡・空の頂を進む。
ヴァルチャー×3を倒す。
M060:アールズ役場に戻ろう
アールズに移動する。
1500コール入手。
M061:アルケミリドルを解読しよう
戦闘と調合を10回ずつ行う。
書5-2を解読する。
第六章「再会の章」
M062:お母さんのアトリエに!
アーランド・ロロナのアトリエに移動する。
M063:アーランド議会に行こう
議会に移動する。
M064:古の修道院へ!
古の修道院に移動する。
M065:お化け退治開始!
ディープファントムと5回戦闘する。
ディープファントムには物理攻撃が一切効かないので、ルルアとフィクスは魔法属性攻撃をメインに使い、他のキャラは「フラム」や「レヘルン」などのアイテムを使って攻撃していくと倒せます。
M066:アルケミリドルを解読しよう
古の修道院などで「破れた魔道書」を入手する。
「魔法の絵の具」を調合する。
書6-1を解読する。
M067:お札を作ろう
「イレイズエコウ札」を調合する。
M068:古の修道院に!
古の修道院に移動する。
ディープファントム×2を倒す。
M069:片っ端からお化け退治!
ディープファントムと5回戦闘する。
M070:古の修道院の奥へ
古の修道院・屋根裏を進む。
黄昏の死霊を倒す(1000コール入手)。
黄昏の死霊の倒し方
防御力無視の全体攻撃と状態異常をしてくるやや厄介なボス。
ディープファントム同様物理攻撃が効かないので、魔法属性の攻撃でないとダメージが与えられない敵。
戦闘前に隊列の前衛をルルア、ピアニャ、フィクスにして、ルルアはスキルとアイテム、ピアニャは物理属性以外のアイテム、フィクスはスキルで攻撃していくと倒せます。要領としてはディープファントムと変わらないです。
ただしアイテムでも「クラフト」などの物理属性のものは効かないので「フラム」や「レヘルン」が妥当。
M071:アーランドに帰ろう・・・
アーランドに移動する。
ロロナが仲間になる。
第七章「絆の章」
M072:スティアの部屋へ
フェルスガラクセン・入り口を進む。
M073:アルケミリドルを解読しよう
宝石店・銀のたがねで「宝石の神秘」を購入する。
「コメート」を調合する。
品質51以上「研磨剤」を調合する。
書7-1を解読する。
品質を51以上にするには、アルケミリドル「継承の章」などのコンプリートが必須なのでまだの場合はここまで解読しておかないといけないです。
M074:解読の続きをしよう
「黒の魔石」を入手する。
「ウィスプストーン」を入手する。
書7-2を解読する。
M075:マァナを探して
アーキュリス・アルムスター育児院に移動する。
M076:最後の解読しよう
フェルスガラクセン・入り口にある情報を調べる。
書7-3を解読する。
M077:ステルクさんに会いに行こう
アーランド・議会に移動する。
ステルクが仲間になる。
M078:シュテル高地へ
忘れられた村→シュテル高地と移動する。
M079:シュテル高地の奥へ
シュテル高地・山頂を進む。
ルルア1人でヴィントシュトーネとの戦闘になるが、あくまでイベントなので必ず負けるようになっています。
M080:風邪を治す道具を作ろう
「マキナ歯車機構」を調合する。
M081:スティアに渡そう
スティアに「マキナ歯車機構」を渡す。
第八章「答えの章」
※この章ではトトリ、メルル、ロロナのストーリーをすべて進める必要がありますが、順番は誰からでもいいです。
M082:わたしの生きる意味を探して
アーランド・議会に移動する。
M083:アトリエで考えよう
幌馬車のアトリエに移動する。
M084:アルケミリドルの解読
品質51以上の「うに」を採集する。
光の標の森で「森の雫」を採集する。
書8-1を解読する。
品質を51以上の「うに」は、光の標の森で「妖精の袋」を使用するかアルケミリドルの解読を進めてノイモントの森などで採集します。
M085:イズコの浜辺で釣りをしよう
「ゾンネもどき」を調合する。
光の標の森→イズコの浜辺と移動する。
桟橋で「ゾンネもどき」を使用する。
M086:ぬしの足酒を作ろう
「ぬしの足酒」を調合する。
材料の「蒸留水」は、サンライズ食堂で「高みを目指して」を購入すれば調合できます。「湖底の溜まり」は迷霧の森などで入手します。
M087:トトリさんにお酒を渡そう
アーランド・議会にいるトトリに「ぬしの足酒」を渡す。
アールズ・メルルのアトリエに移動する。
※トトリかメルルのストーリーを最後に進めた場合は、次に幌馬車のアトリエに移動する必要があります。
M088:アルケミリドルの解読
シュテル高地にいるスノーハートを倒す。
シュテル高地にいるドラコニアを倒す。
書8-2を解読する。
ドラコニアと後に倒すドラコニアスは強力な全体攻撃があり、1ターンに2回攻撃してくる強敵。耐性のない暗闇や眠り、スロウ状態にすれば比較的有利になれます。
前衛にニコ、後衛にエーファを配置し、ニコのノックバック効果の「タイダルアンカー」とエーファの「リバースインパクト」で敵に行動を回さないようにすると安全。
M089:ヴェルス山の奥地へ
ハンデル農園→ヴェルス山と移動する。
ヴェルス山・最奥を進む。
ドラコニアスを倒す。
M090:フラクタル氷爆弾を作ろう
「フラクタル氷爆弾」を調合する。
M091:メルルさんに氷爆弾を渡そう
アールズ・メルルのアトリエにいるメルルに「フラクタル氷爆弾」を渡す。
アーキュリス・ルルアの家に移動する。
※トトリかメルルのストーリーを最後に進めた場合は、次に幌馬車のアトリエに移動する必要があります。
M092:アトリエに戻って考えてみよう
幌馬車のアトリエに移動する。
M093:アルケミリドルの解読
錬金レベルを35以上にする。
品質51以上の「失敗作の灰」を調合する。
書8-3を解読する。
「失敗作の灰」は特定のアイテムの調合に失敗すると入手できます。「クロース」を氷の錬金成分が高い材料(中和剤・青)で調合するとうまくできます。
私は「雲綿花」×2、「中和剤・青」、「獣肉」で作成しました。
M094:賢者のパイを作ろう
「賢者の石」を調合する。
「賢者のパイ」を調合する。
第九章「真実の章」
M095:アルケミリドルの解読をしよう
「竜のつの」を入手する。
錬金レベルを37以上にする。
書9-1を解読する。
M096:パーソナルキーを作ろう
「パーソナルキー」を調合する。
M097:スティアの部屋から奥へ
フェルスガラクセン・入り口を進む。
M098:最深部の制御室を目指して
フェルスガラクセン・第四層を進む。
M099:焔の領域へ
灰釘渓谷→焔の領域と移動する。
M100:アルケミリドルの解読
「風の精の息吹」を調合する。
縞島魚を倒す。
書9-2を解読する。
「風の精の息吹」のレシピは、書6-基6を解読すると取得できます。
M101:天の水傘を作って焔の領域へ
「天の水傘」を調合する。
焔の領域に移動する。
M102:材料を探して奥に行こう
焔の領域・最奥を進む。
レッドベア×2を倒す。
この章から敵が格段に強くなっているので、鍛冶屋で武器を強力なものにしておく必要があります。
特に1周目は装備が弱いので、難易度を「イージー」にするのも手です。
M103:夜の領域へ
夜の領域に移動する。
M104:いったんアトリエに帰ろう
幌馬車のアトリエに移動する。
M105:アルケミリドルの解読
「水晶玉」を調合する。
凍結コウモリを倒す。
書9-3を解読する。
凍結コウモリは颯掛けの洞穴や魔石の巣に出現します。書5-応11や書8-基4を解読して、これらの採集地を開示させます。
M106:暗視の瞳を作って夜の領域へ
「暗視の瞳」を調合する。
夜の領域に移動する。
M107:材料を探して奥に行こう
夜の領域・最奥に移動する。
M108:最深部を目指して
夜の領域・最奥を進む。
トート×3を倒す。
M109:アトリエで調合しよう
「オーソライズキー」を調合する。
M110:オルトガラクセンに行こう
オルトガラクセン・第三層を進む。
マシ―ナオブゴッドを倒す。
マシ―ナオブゴッドはこの時点ではかなりの強敵。
オーレルとステルクの武器に機械特効を付加して、物理属性のスキルで攻撃していきます。
もし味方の攻撃力や防御力が下げられたら、ルルアの「フローラルミーナ」でカバーしていきます。
M111:フェルスガラクセンに行こう
フェルスガラクセン・第四層を進む。
M112:制御室へ入ろう
フェルスガラクセン・制御室を進む。
第十章「決断の章」
M113:幌馬車のアトリエに帰ろう
幌馬車のアトリエに移動する。
M114:決断をしよう
スティアに話しかける。
「アーキュリスを取る」を選択する
バッドエンディングへ。
選択前にセーブしておくこと。
「第三の道を探す」を選択する
M115へ。
M115:アルケミリドルを解読しよう
フェルスガラクセン・第三層にある情報を調べる。
「オルゲンリウム」を調合する。
書10-1を解読する。
「オルゲンリウム」のレシピは書9-基1を解読すると取得できます。
M116:シュテル高地に行こう
シュテル高地・山頂を進む。
ヴィントシュトーネを倒す。
ヴィントシュトーネは素早さが高く2回攻撃をしてくるので、1回の攻撃で前衛が壊滅状態になることもあります。
回復アイテムの準備だけでなく、インタラプトアイテムに「ヒーリングベル」を装備して、敵の攻撃の合間に回復できるようにしておくこと。
耐性がないのでピアニャの「ソウルハント」で弱体化させつつ、「グランツドナーメタル」で弱点の雷属性ダメージで倒していくといいです。
ブレイク対策として「フラムカレー」があると安心。
M117:アトリエに帰ろう
幌馬車のアトリエに移動する。
M118:メモリーコアを作ろう
「メモリーコア」を調合する。
「メモリーコア」の材料の「瑠璃色の羽」は、眠れる神木の森やヴェルス山にいるガルーダのドロップなどで入手できます。
M119:制御室に行こう
フェルスガラクセン・制御室を進む。
GX3-FSを倒す。
GX3-FSとの戦闘はレベル70以上が目安。
複数の全体攻撃があり、様々な状態異常を食らわしてきます。
その中でも厄介なのが封印と暗闇なので、装飾品などで無効化させること。
戦闘不能を回復するアイテムもなるべく用意してインタラプトアイテムに装備しておきます。
攻撃は弱点の火属性攻撃であるフィクスの「赤炎のダブルアルカナ」が有効。
他の前衛はロロナとピアニャにし、ロロナの「パーフェクトライト」で耐性を上げ、フィクスの「リリース」とピアニャの「ブレードダンス」の効果を維持しながら戦っていきます。
最終章「白紙の章」
M120:わたしのお家に帰ろう
アーキュリス・ルルアの家に移動する。
M121:アルケミリドルを解読する
品質100以上の「時渡りの砂」を調合する。
錬金レベルを40以上にする。
書11-1を解読する。
品質を100以上にするには、アルケミリドルのコンプリート報酬「品質上限解放」と高品質の材料が必要になります。
焔の領域や夜の領域などで材料を集めます。
夜の領域に行く際はブーストアイテム「闇ホタル」もついでに採集しておくといいです。
M122:亜・竜の砂時計と時の楔の調合
「亜・竜の砂時計」を調合する。
「時の楔」を調合する。
M123:師匠に話しかけよう
アーキュリス・南通りにいるピアニャに話しかける。
M124:アルケミリドルを解読しよう
「竜核」を入手する。
品質200以上の「オルゲンリウム」を調合する。
書11-2を解読する。
「竜核」は12月のアーランドのショップで買えるほか、竜系の敵のドロップでも入手できます。
「品質上限解放1」~「品質上限解放3」のうちのいずれか2つ獲得で、品質200以上のアイテムが調合できるようになります。
M125:平行世界のルルアに届けよう
「レストアコア」を調合する。
M126:平行世界の制御室へ行こう
平行世界のルルアに「レストアコア」を渡す。
M127:平行世界のスティアを倒そう
平行世界のアーキュリスから平行世界のフェルスガラクセンに移動する。
平行世界のフェルスガラクセン・制御室に進む。
GX3-FS2を倒す。
GX3-FS2との戦闘はレベル00以上が目安。
戦い方はGX3-FSとほぼ同じで複数の全体攻撃があり、様々な状態異常を食らわしてきます。
その中でも厄介なのが封印と暗闇なので、装飾品などで無効化させること。
戦闘不能を回復するアイテムもなるべく用意してインタラプトアイテムに装備しておきます。
攻撃は弱点の火属性攻撃であるフィクスの「赤炎のダブルアルカナ」が有効。
他の前衛はロロナとピアニャにし、ロロナの「パーフェクトライト」で耐性を上げ、フィクスの「リリース」とピアニャの「ブレードダンス」の効果を維持しながら戦っていきます。
M128:スティアに話しかけよう
スティアに話しかける。
スティアの問いで「はい」を選択すると、各エンディングに分岐する場面になります。
ノーマルエンディング | 「お仕事の依頼かな?」を選択 |
---|---|
フィクスエンディング | 「今の声は男の人・・・?」を選択 「フィクスさんかも」を選択 |
オーレルエンディング | 「今の声は男の人・・・?」を選択 「もしかしてオーレル?」を選択 |
ニコエンディング | 「今の声は男の人・・・?」を選択 「ニコさんだったり」を選択 |
エーファエンディング | 「女の人の声だったかな?」を選択 「エーファかな~」を選択 |
ピアニャエンディング | 「女の人の声だったかな?」を選択 「ピアニャ師匠?」を選択 |
ロロナ&ステルクエンディング | 「女の人の声だったかな?」を選択 「きっとお母さん達だ」を選択 |
カレーエンディング | 「カレーのお客さん!」を選択 |
トゥルーエンディング | 「もっと面白いことかも!」を選択 |
各エンディングの条件
バッドとノーマル以外のエンディングは、すべて各キャラクターイベントの発生が条件になっています。
エンディング | 発生条件 |
---|---|
ノーマルエンディング | 条件なし |
フィクスエンディング | フィクスのキャラクターイベントをすべて発生させる |
オーレルエンディング | オーレルのキャラクターイベントをすべて発生させる |
ニコエンディング | ニコのキャラクターイベントをすべて発生させる |
エーファエンディング | エーファのキャラクターイベントをすべて発生させる |
ピアニャエンディング | ピアニャのキャラクターイベントをすべて発生させる |
ロロナ&ステルクエンディング | ロロナとステルクのキャラクターイベントをすべて発生させる |
カレーエンディング | ルルアのキャラクターイベントをすべて発生させる |
トゥルーエンディング | 上記すべての条件を満たす |