【ゼルダ ティアキン 攻略】ハイラルの大地へ/ハイラル城の異変

2023年10月6日

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)」のメインチャレンジ「ハイラルの大地へ」と「ハイラル城の異変」を中心にハイラル平原の攻略について解説します。

前のメインチャレンジ「閉ざされた扉」の詳細な攻略方法は【ゼルダ ティアキン 攻略】閉ざされた扉(始まりの空島)を参照。

※①などは本サイトにて振られた攻略順を示したもので、詳しくは【ゼルダ ティアキン】メインチャレンジ攻略チャートTOPを参照。

①:底なしの池にダイビング

時の神殿からダイビングすると底なしの池が見えてくるので、そこに飛び込むこと。

仮に地面に落下すると助からない。

②:監視砦に行きプルアに会う

地上に降りたら、北西方向にある監視砦を目指す。

監視砦へは街道を進めば迷わないが、ブルアパッドのマップに位置が表示されるので参考にするといい。

道中にジオシニオの祠があるので、あとでワープしやすいよう寄り道するのもいい。

監視砦に到着したら、ドアを調べるか、ジョシュアと話しかけるかで、監視砦北側の2階からプルアが飛び出してくる。

プルアと会話すると、監視砦の避難壕やお店が開放され利用できるようになる。

避難壕には、ベッドや料理用の鍋、女神像などの施設がある。

監視砦の南東側にはムベさんのお店があり、この時点ではハイリアの装備一式とリンゴ、木の矢が売られている。

③:ハイラル城三の丸の門塔に登りホスタと話す

監視砦でプルアに会ったら、ハイラル城に行って三の丸にいるホスタと会話する。

三の丸までは城門の西側をすり抜け、前方に見える坂を登っていけばいい。

ホスタの位置はマップに表示されているが、実際にいるのは門塔の上。

門塔の壁を登り、かぶとを被ったホスタに話しかける。

三の丸内部の格子付近でトーレルーフを使うと、ホスタの近くに行ける。

北側の船着き場では、非常に強力なハイリアの盾が手に入るので立ち寄るといい。

各地で看板を支えるカバンダがいて、ハイラル城下町跡にもいるのでウルトラハンドで支えを作ってお礼をもらうといい。

ハイラル城(地上部分)で寄り道すべき場所

船着き場

船着き場にある大きなかがり火に点火すると、ハイリアの盾が入った宝箱が出現する。

序盤で非常に強力な防具なので、ぜひ立ち寄るといい。

展望室

展望室にある格子を開けると、ダイヤモンドが入った宝箱がある。

ここから王家の隠し通路に入ることができる。

訓練所

近衛兵の服が入った宝箱がある。

王家の隠し通路からつながっている。

西坑道

西坑道には、黒ボコブリンが率いる魔物の一団がいる。

倒せれば強力なスクラビルド素材が手に入る。

ただし序盤では戦うのは厳しい。

牢屋

堅い岩盤を壊して牢屋に下りると、ハイラル王家の生地が入手できる。

ただし、瘴気魔が襲ってくるので入手したらすぐに逃げること。

④~⑤:鳥望台を起動してパラセールを入手

監視砦に戻り、鳥望台にいるプルアと話したら鳥望台の端末を調べる。

すると、監視砦周辺のマップが見られるようになる。

そしてプルアからパラセールがもらえて使用可能になる。

発射台から飛んでパラセールで着地

鳥望台の青く光っている中央の床を調べて上空へジャンプする。

すると、上空から自動で地上をスキャンし、ブルアパッドのマップに監視砦周辺の地形が登録される。

マップ登録後は地上に落下するので、パラセールを開いて着地する。

プルアは監視砦2階にいるので、パラセールを操作にして近くに下りるといい。

監視砦周辺で寄り道すべき場所

監視砦の中央にいるスコルピスに話せば避難壕に入れる。

避難壕では、ミニチャレンジが発生するのでこなしていくのもいい。

オヤミオの祠の近くの桜の木

桜の木に果物をお供えするとサトリが出現し、光の柱によって洞窟の場所を教えてくれる。

監視砦周辺だと唄ドリの草原の洞窟がある。

マヨイという不思議な生き物が生息していたりお宝もあるので、探索してみるのもいい。

ハイラル平原 鳥望台周辺で寄り道すべき場所

マヤチノウの祠の前

マヤチノウの祠の前には、壁のくぼみにはまっている宝箱がある。

付近にある杭と石板を利用して、宝箱と同じ高さの足場を作ることで開けられる。

平原外れの馬宿~闘技場跡地で寄り道すべき場所

闘技場跡地

闘技場跡地には、雷電グリオークがいる。

序盤では歯が立たないので、電撃への対抗手段や強力な弓矢を用意してから挑むといい。

闘技場跡地の南側の高台

闘技場跡地の南側にある高台では、ゴングを叩いて音の大きさを競うミニゲームに挑戦できる。

サトリ山周辺で寄り道すべき場所

サトリ山

サトリ山はたくさんの生き物が生息し、素材も見つかりやすい。

ソナバノの祠の周辺にはリンゴの木がなっている。

サトリ山の洞窟も時間があれば探索するのもいい。

ルチル湖

ルチル湖周辺では、トンボといった生き物などのたくさんの素材が手に入る。

水面に電気の実を投げれば、魚や水鳥を一気に仕留められる。

南ハイラル空諸島で寄り道すべき場所

始まりの空島の西端から、南ハイラル空諸島を目指すといい。

パラセールでの滑空とダイビングを交互に行うように移動していく。

初期状態のがんばりゲージでもギリギリ南ハイラル空諸島にたどり着ける。

扇風機やロケットで推進力をつけ、次に行く空島に移動していく。

ジノドカオの祠近く

ジノドカオの祠近くの空島で、ツタに宝箱がぶら下がっている。

まずは、近くにある装置をウルトラハンドで操作し、空島を回転させてツタを巻き取る。

次に、空島の上に宝箱を引き上げてからツタを切る。

次の攻略チャートのメインチャレンジ「地底人をウツシエに!」の攻略方法は「【ゼルダ ティアキン 攻略】地底人をウツシエに!」を参照。