【サクスぺ】ロディ・ブライト(ロディ)の評価とイベント
ロディ・ブライトの基本情報

得意練習 | 球速&スタミナ |
---|---|
イベント | 前イベ |
金特 | ド根性(確定) 意気揚々(確定) 低球必打(確定) |
役割 | バウンサー |
上限アップ | なし |
覚醒 | なし |
コンボ | なし |
所持コツ | 投手 打たれ強さ〇/ノビ〇/奪三振/根性〇 野手 |
テーブル
レベル | ボーナス |
---|---|
1 | 初期評価15(SR),25(PSR) スペシャルタッグボーナス40% スペシャルタッグ「スタミナ」2 コツイベントボーナス40% |
5 | 初期評価25(SR),35(PSR) |
10 | 精神ボーナス4 |
15 | コツレベルボーナス2 |
20 | コツイベント率アップ20% |
25 | スペシャルタッグボーナス50% スペシャルタッグ「スタミナ」3 |
30 | 初期評価50(SR),55(PSR) |
35 | 謎多きバンダナ (スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップの効果) 精神ボーナス8 |
37 (SR上限開放時) |
初期評価55 |
40 (SR上限開放時) |
初期評価60(SR),65(PSR) |
42 (PSR上限開放時) |
試合経験点ボーナス5% |
45 (SR,PSR上限開放時) |
試合経験点ボーナス10% |
50 (PSR上限開放時) |
スペシャルタッグボーナス60% |
ロディ・ブライトのイベント
ロディの魂[複](SR,PSR)
1回目

休ませる | 筋力+13,技術+13 |
---|---|
元気づける ※イベント終了 |
共通 ロディ評価+5,筋力+27,変化/敏捷+27 投手 野手 |
2回目(投手時)

後ろからついていく | やる気+1,変化+13,精神+13 |
---|---|
並んで走る | 体力-13,筋力+27,精神+27 |
2回目(野手時)
– | やる気+1,敏捷+13,精神+13 |
---|
3回目(投手時)

2回目で「後ろからついていく」を選択 (成功) |
ロディ評価+5,筋力+27,変化+40,技術+27,精神+40 意気揚々コツレベル3 |
---|---|
2回目で「後ろからついていく」を選択 (失敗) |
ロディ評価-5,変化+27,技術+13,精神+40 意気揚々コツレベル1 |
2回目で「並んで走る」を選択 (成功) |
ロディ評価+5,筋力+40,変化+40,技術+27,精神+27 ド根性コツレベル3 |
2回目で「並んで走る」を選択 (失敗) |
ロディ評価-5,筋力+27,変化+27,技術+13,精神+13 ド根性コツレベル1 |
3回目(野手時)
(成功) | ロディ評価+5,筋力+28,敏捷+40,技術+27,精神+40 低球必打コツレベル3 |
---|---|
(失敗) | ロディ評価-5,敏捷+27,技術+13,精神+40 低球必打コツレベル1 |
スマホの活用(全レア度)

地図 | 共通 ロディ評価+5,技術+13,精神+13 投手 野手 |
---|---|
カメラ | 共通 変化/敏捷+13,技術+13 投手 野手 |
動画 | 共通 ロディ評価-5,筋力+13,変化/敏捷+13 投手 野手 |
エピローグ

評価:高 | 筋力+40,変化/敏捷+40,技術+40,精神+40 |
---|---|
評価:低 | 精神+13 |
自己紹介(全レア度)

– | 筋力+13 |
---|
ロディ・ブライトの評価と使い方
強い点
得意練習率アップなどボーナスが強い
得意練習率アップや精神ボーナスなどでタッグ練習が起こりやすく経験点を稼ぎやすい。
エピローグで大量の経験点
エピローグでは各経験点が40点ずつ入る。
注意点
真黒とは少しボーナスが異なる
同じスタミナと球速2種の真黒綱寛は練習効果アップがありロディとややボーナスが異なる。