【パワプロアプリ】来たれ、パワプロ部員2020選択券のおすすめキャラ

パワプロアプリの「来たれ、パワプロ部員2020 春の大感謝祭ガチャ」のおまけで付いてくる「来たれ、パワプロ部員2020SR/PSR選択ガチャ券」。
これで誰を選べばいいか、おすすめキャラを紹介します。
今回は優先度をS~Bというランク付けしてみました。
優先度ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
S | 育成時に必須級 複数のシナリオにおいて有能 代用が効かないキャラ 時期が経っても不要になりにくい |
A | 必須ではないが持っていると育成がはかどる 複数のシナリオにおいて有能 シナリオによっては代用が効く |
B | 持っていると便利 特定のシナリオにおいて有能 旬が過ぎると使われなくなる可能性がある |
おすすめキャラ(優先度S)
オクタヴィア

スタミナ上限アップ持ちでスタミナと変化球の得意練習2種は使いやすく、投手育成では基本必須級のキャラ。
十門寺東高校だけに限っては明神がよく使われますが、そこ以外では圧倒的に強いです。
上限開放することで基礎ボーナス2種が付くので、無課金やあまり課金しなくないのならSRでダイジョーブ博士像を使ってでも+5にすべきです。
課金に余裕がある人はPSRでもいいです。
(通常版)冴木創

守備力上限アップ持ちで金特は2種類から選べて、メンタルで回復しながら打撃もこなせるので使いやすいです。
デビュー当初からよく使われるので母体を持っていない人は確実に入手すべき。
世紀末北斗やフリート高校以外ではまず使われるので、無課金でもダイジョーブ博士像を使ってSRレベル45にすべき。
上限開放前提ではあるものの1・2ヶ月に1回は王子版も含めて復刻するので、課金に余裕があるのならPSRのレベル50狙いもあり。
ジャベリン五十嵐

走力上限アップ付きで、走塁&打撃が非常に使いやすい。
アンドロメダ学園高校固有キャラで、そのシナリオで育成する場合は必須級なので持っていない場合はぜひ手にしたいです。
常設ながらも筋力と敏捷の基礎ボーナス2種で強い。
上限開放すればさらに強いのですがレベル35でも十分なので、無課金ならSRでもいいと思います。
堂江竜河

コントロール上限アップ付きで、常設でもデビュー当初からずっと使われている最強キャラ。
マントル高校固有キャラなのでシナリオとの相性がよく、虹特「真・怪童」で査定が大幅に上がります。
レベル35でも十分強く、無課金でもぜひ持っておきたいキャラ。
レベル50で精神ボーナスが付くのでPSRを選ぶのもあり。
明神陽

スタミナと肩力上限アップ付きで、オリジナル変化球「ミオストレート」とみなぎる活力が同時に取れる。
強心臓が虹特対象なのでそちらでも使える。
十門寺東高校に限ればオクタヴィアよりもよく使われる。
ただしその他のシナリオではオクタヴィアのほうが圧倒的に強いので、手持ちが充実している人が手にすべきキャラ。
上限開放してもあまり変わらないので、無課金ならSRでいいと思います。
https://pawalog.com/pawapuroapp/myojin-akira
おすすめキャラ(優先度A)
[王子]冴木創
通常版冴木創とは異なり捕球上限アップ付き。
基本的には通常版と同じ強さで、強い守備力上限アップが他にいればこちらを使うという形。
主にフリートや新・青道高校は王子版のほうが使いやすいので、そのシナリオで育成したい人はこちらを選んだほうがいいです。
通常版のほうが汎用性が高いので優先度は向こうが上です。
[フランケン]往田真威人

金特が怪物球威で虹特対象。
上限開放すると得意練習率アップ20%になるのでタッグ練習が起きやすい。
レベル40以上で使うキャラなので基本はSR、今すぐ使いたいのならPSRでいいと思います。
館橋水奈都

走力上限アップ持ちで、デッキに入れるだけで敏捷ポイントが困らなくなります。
特にフリート高校固有キャラなので、そのシナリオで育成したい場合はぜひ持っておきたいキャラ。
テーブルは上限開放するとおいしいもののレベル40でほぼ完結しているので、無課金でPSRを選んでも即戦力になります。
レベル50で練習効果アップ30%と常設でありながらも強いです。
https://pawalog.com/pawapuroapp/tatehashi-minato
寺道登

走力上限アップ持ちで、至高の外野手や真・安打製造機要員で重宝される。
いろんなシナリオで使いやすい反面、上限開放前提のテーブルなので無課金ならSRを選ぶべき。
レベル50で練習効果アップ30%なので課金に自信があるのならPSRを選ぶのもあり。
闇野栄剛
高査定金特「マインドブレイカー」が他のキャラよりも高い確率で取れるので強い選手が作りやすい。
得意練習率アップ20%でタッグ練習が起きやすくレベル45で練習効果アップ15%なので、無課金ならSRで+5を目指すべき。
レベル50で技術ボーナスがつくので、課金しているならPSRを持つべき。
おすすめキャラ(優先度B)
沖野海里
肩力上限アップ付きで、真・安打製造機や真・アーチストで査定が大幅に上がる。
フリート高校固有キャラなので、デッキに入れると恩恵がかなり大きい。
最近はアレフトがよく使われるので出番は減っていますが、こちらは常設なので上限開放がしやすいです。
上限開放前提のテーブルなので、無課金ならSRでいいと思います。
[野球マン5号]小山雅
ミート上限アップ持ちで、金特走力バーストが査定がいい。
得意練習がメンタル&守備で特に新青道高校では回復要員として使いやすい。
パワチャンなどのイベントではかなりの頻度で活躍するので持っておくと安心。
レベル35で十分強いですが上限開放すると試合経験点ボーナスがつくので、無課金ならSRでいいです。
黒聖良

肩力上限アップ持ちでメンタル&走塁というのもありアンドロメダ学園でたびたび使われる。
ただし金特の牛若丸は不確定な上に敏捷ポイントが大量に必要とする。
レベル35でほぼ完成された性能なのでSRで基本は十分。
[エプロン]志藤玲美

ミート上限アップ持ちで、走塁&打撃の組み合わせがジャベリン五十嵐同様アンドロメダ学園と相性がいいためよく使われる。
ただし金特スイープが不確定なうえ、固有の[アンドロメダ]加藤京子と金特被りなのでそちらをSR+3以上の場合は入れにくい。
レベル35で完結した性能ですが、上限開放しやすいのでPSRでも問題ないです。
どうやって手に入るのか

「来たれ、パワプロ部員2020 春の大感謝祭ガチャ」の10連ガチャ7回目でSR選択券、8回目でPSR選択券がおまけでもらえます。プレゼントとして送られます。
このガチャは厳選がまあ優れていますが、パジャマ泡瀬は当たりにくい印象。
選べないキャラ
基本は今回のガチャの排出キャラが対象ですが、[パジャマ]泡瀬満里南と社長は選べません。