【パワプロアプリ】天音姫恋(あまねかれん)の評価とイベント
天音姫恋の基本情報

得意練習 | 打撃&走塁 |
---|---|
イベント | 後イベ |
金特 | 完全制圧(確定) エースキラー(確定) |
役割 | バウンサー |
上限アップ | ミート+2 捕球+2 |
覚醒 | なし |
コンボ | なし |
所持コツ | 投手 なし 野手 |
テーブル
レベル | ボーナス |
---|---|
1 | 初期評価40(SR),45(PSR) スペシャルタッグボーナス30% コツイベントボーナス40% |
5 | 初期評価55(SR),60(PSR) |
10 | コツイベント率アップ50% |
15 | コツレベルボーナス2 |
20 | 得意練習率アップ15% |
25 | スペシャルタッグボーナス50% |
30 | ミート上限アップ2 捕球上限アップ2 初期評価70(SR),75(PSR) |
35 | 恋愛アンテナ (スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップの効果) 練習効果アップ15% |
37 (SR上限開放時) |
筋力ボーナス4 |
40 (SR上限開放時) |
筋力ボーナス8 |
42 (PSR上限開放時) |
技術ボーナス5 |
45 (SR,PSR上限開放時) |
技術ボーナス10 |
50 (PSR上限開放時) |
練習効果アップ30% |
天音姫恋のイベント
私がカップル!?[複](SR,PSR)
1回目
相手を紹介する | 技術+13,精神+13 |
---|---|
自分の名前を書く ※イベント終了 |
共通 筋力+27,敏捷+54 投手 野手 |
2回目
– | 敏捷+13,精神+13 |
---|
3回目
– | 共通 天音評価+10,筋力+13,敏捷+13,技術+13,精神+13 投手 野手 |
---|
なんでもカップル(全レア度)
打撃練習 | 共通 天音評価+5,技術+27,精神+13 投手 野手 |
---|---|
守備練習 | 共通 天音評価+5,敏捷+13,技術+27 投手 野手 |
走塁練習 | 共通 天音評価+5,筋力+13,敏捷+27 投手 野手 |
エピローグ(全レア度)
ドラフト指名され、イベント「私がカップル!?」3回目が発生済みで発生。
天音評価:最大 | 共通 筋力+27,敏捷+27,技術+54,精神+54 投手 野手 |
---|---|
天音評価:最大未満 | 筋力+13,敏捷+13,技術+13,精神+13 |
自己紹介(全レア度)
– | 天音評価+5,敏捷+13 |
---|
天音姫恋の評価と使い方
強い点
ミートと捕球上限アップがある
ミートと捕球の上限アップによりミートと捕球の2種類の上限値を上げられるので、査定の高い選手をかなり作りやすい。
タッグ練習が起きやすくテーブルが優秀
得意練習率アップ15%(レベル35で+α)が付いているのでタッグ練習が起きやすく、レベル45なら筋力ボーナスと技術ボーナスがあるので経験点がよく稼げる。
さらにレベル50だと練習効果アップ30%が付くので、単独タッグでも大量の経験点を稼ぐことができる。
優秀なコツ持ち
コツイベント率アップ50%があるためコツイベが発生しやすくなっている。そのためコツイベ発生が重要となるシナリオである強化あかつきや支良洲水産高校では使いやすい。
特に走力ブーストと守備移動〇は貴重なコツなので、走力バーストと牛若丸の獲得の際に必要な経験点の節約になる。
注意点
上限開放しないと使いづらい
上限アップが2種類あるとはいえ、レベル35では筋力・技術ボーナスが一切つかないので使いづらい。最低でもレベル40、理想はレベル45以上でデッキにセットすることが前提となるキャラ。
レベル50だと練習効果アップ30%が付くのだがPSRの上限開放はかなり難しいので、大半の人はSR+5を自分で持つか他のキャラを揃えてPSR+5を借りるようにしよう。
片桐恋の併用は避ける
片桐恋と一緒にデッキにセットして天音のエピローグを発生させた場合、片桐のエピローグ時に扇風機またはガラスのハートを取得してしまう。
どちらも除去するのに大量の経験点を必要とするため、併用は避けるようにしよう。